マンションベランダで野菜の収穫
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
グリーンセラピーでは、緑や花がすべての方に親しまれる環境づくりを行う事で、植物そのものが人間関係、病気、ストレス等の社会問題の緩衝材となるよう”緑のチカラ”を最大限に有効活用したいと考えています。
■保有資格■
・ガーデンセラピーコーディネーター1級
・2級エクステリアプランナー
・ライティングコーディネーター
・福祉住環境コーディネーター2級
・ブロック塀診断士
・愛犬家住宅コーディネーター
■保有資格■
・ガーデンセラピーコーディネーター1級
・2級エクステリアプランナー
・ライティングコーディネーター
・福祉住環境コーディネーター2級
・ブロック塀診断士
・愛犬家住宅コーディネーター
もともと冬野菜として植え込みをしていたキャベツをようやく収穫しました。
植え込みの時期が遅かったのとおそらく日照時間が少なかったのとで、
予定より遅い収穫となりましたが、収穫の瞬間はやはり格別の喜びですね。
小さなキャベツですがその分美味しい事でしょう!?
まだ本格的に食してないですが、一枚ちぎって食べたところ予想以上に甘くて
妻と目を見合わせました。
春になって次々と成長してくる九条ネギも一緒に収穫しました。
ただいま春・夏野菜の植え込み時期真っただ中ですね!?
ベランダのジューンベリーとブルーベリーは今年もたくさん花を付けてくれています。
昨年は豊作だったので、今年も期待しています。
冬には地上から姿を消したレモンバームも新緑の葉っぱをたくさん出してきました。
植物の芽吹きも綺麗ですが、
気候も今が一番過ごしやすくガーデンニングするにはいいですよね?!
次は何を植えようか模索中です。
グリーンセラピーでも今月中に倉敷市の有料老人ホームにて植え込みを行う予定です。
春・夏野菜を植え込んで菜園生活を楽しみましょう!!
この記事を書いている人 - WRITER -
グリーンセラピーでは、緑や花がすべての方に親しまれる環境づくりを行う事で、植物そのものが人間関係、病気、ストレス等の社会問題の緩衝材となるよう”緑のチカラ”を最大限に有効活用したいと考えています。
■保有資格■
・ガーデンセラピーコーディネーター1級
・2級エクステリアプランナー
・ライティングコーディネーター
・福祉住環境コーディネーター2級
・ブロック塀診断士
・愛犬家住宅コーディネーター
■保有資格■
・ガーデンセラピーコーディネーター1級
・2級エクステリアプランナー
・ライティングコーディネーター
・福祉住環境コーディネーター2級
・ブロック塀診断士
・愛犬家住宅コーディネーター